「買取ファクタリング」とも呼ばれる金融サービス「ファクタリング(Factoring)」は、「2者間ファクタリング」と「3者間ファクタリング」の2種類に分けられます。この記事ではそれぞれの特徴について挙げ、手続きの流れや違い、メリットデメリットなどをまとめて解説します。
Contents
2者間ファクタリングとは?
2者間ファクタリングとは、「あなた」と「ファクタリング会社」のみで契約を締結する方法をいいます。後述する3者間ファクタリングにくらべて契約に関わる当事者数が少ないため、比較的入金までに時間がかからないというメリットがあります。
2者間ファクタリングの流れ
2者間ファクタリングにおける一般的な流れは、以下となります。
2者間ファクタリングのメリット
取引先に知られない
2者間ファクタリングは「あなた」と「ファクタリング会社」のみの契約であり、取引先は含まれないことから、ファクタリングを利用することが取引先に知られることはありません。これは2者間ファクタリングの最大のメリットといえるでしょう。
入金までの時間が短い
後述する3者間ファクタリングよりも契約に関わる当事者数が少ないため、比較的入金までに時間がかからないというメリットがあります。
2者間ファクタリングのデメリット
手数料が高い
2者間ファクタリングの場合、3者間ファクタリングと比較して手数料が比較的高額となります。2者間ファクタリングには「償還請求権」がないため、売掛金が回収不能となるリスクをファクタリング会社が負うことになるためです。
利用者が売掛金を回収する必要がない場合も
先述のとおり、一般的にはファクタリングサービスの利用者である「あなた」が売掛金を回収する必要がありますが、中には「取引先」から「ファクタリング会社」へ直接支払ってもらうことが可能となるサービスも存在します。
例えば「FREENANCE(フリーナンス)byGMO」が提供する「FREENANCE即日払い」は2者間ファクタリングですが、こちらのサービスでは会員登録の際に開設する収納代行用口座「フリーナンス口座」を記載した請求書のみを買い取り対象とします。(※)
そのため、取引先はフリーナンス口座へ売掛金を支払うことになり、FREENANCEはフリーナンス口座から直接売掛金を回収することができるため、「あなた」からFREENANCEへ支払う必要はなくなるのです。
※2021年5月からはフリーナンス口座以外を指定した請求書でも即日払いが利用できるようになりました。その場合、債権代金はご自身で弁済していただくかたちとなります。
3者間ファクタリングとは?
3者間ファクタリングでは、「あなた」と「ファクタリング会社」に加え、「取引先」も契約に加わることとなります。
3者間ファクタリングの流れ
3者間ファクタリングの一般的な流れは以下となります。
3者間ファクタリングのメリット
手数料が割安
3者間ファクタリングの場合、サービスの利用は「取引先」も知ることになります。しかしその一方で、「取引先」の同意を得たうえで、売掛金も「ファクタリング会社」の口座へ直接支払われることから、「ファクタリング会社」にとって回収不能となるリスクが小さくなり、手数料が割安となるメリットもあります。
なおフリーランサーや個人事業主に特化したサービスもあり、例えばFREENANCEが提供する3者間ファクタリングサービス「FREENANCE ともだち」は、提携会社(=ともだち企業)への売掛金のみが対象となります。
「FREENANCE ともだち」に参加する“ともだち企業”から業務を受託したフリーランサーや個人事業主を支援するため、通常よりも低い手数料で即日払いを利用できる場合があります。また、FREENANCEの場合は3者間であっても最短で「即日」で現金化が可能です。
審査に通りやすい
3者間ファクタリングは先にも述べたように、売掛金が「ファクタリング会社」の口座へ「取引先」から直接支払われることから、「ファクタリング会社」にとって回収不能となるリスクが小さくなります。また、「ファクタリング会社」が「取引先」とも契約を締結するため、架空債権などのリスクが軽減されます。そうした理由から、ファクタリングを利用する際の審査通過率が高くなることがあります。
3者間ファクタリングのデメリット
取引先に知られる
3者間ファクタリングは「取引先」の同意を得たうえでの契約となるため、2者間ファクタリングのように「取引先」に知られずにファクタリングを実行することはできません。
入金までに時間がかかる
2者間ファクタリングよりも契約に携わる当事者数が増えるため、契約から入金までに比較的時間がかかる傾向にあります。
サービス利用者が売掛金を回収する必要なし
ここまでお伝えしたとおり、3者間ファクタリングでは「取引先」からも同意を得ているため、売掛金はサービス利用者である「あなた」を経由せず、直接「取引先」から「ファクタリング会社」へ支払われることとなります。
まとめ
2者間ファクタリング | 3者間ファクタリング | |
契約の当事者 | ・ファクタリング利用者 ・ファクタリング会社 |
・ファクタリング利用者 ・ファクタリング会社 ・取引先 |
取引先への通知 | なし | あり |
手数料率 | 3者間と比べて高い傾向 | 2者間と比べて低い傾向 |
入金にかかる時間 | 3者間と比べて早い傾向 | 2者間と比べて遅い傾向 |
2者間ファクタリングと3者間ファクタリングの大きな違いとしては、「取引先に知られるかどうか」や「ファクタリング会社への手数料」、そして「入金までのスピード」があげられます。もし、ファクタリングの利用を検討する場合には、これらの違いを理解したうえで判断するようにしてください。
上場会社の経理に勤務する傍ら、竹中啓倫税理士事務所の代表を務める。M&Aなどの事業再編を得意とし、セミナーや研修会講師にも数多くあたるほか、医療分野にも造詣が深く、自ら心理カウンセラーとして、心の悩みにも答えている。
日本初のフリーランス向けファクタリングサービス
「FREENANCE即日払い」
会員登録自体は通常1時間以内で完了。会員登録を申し込んだその日に即日払いを利用することも可能です。
https://freenance.net/sokujitsu
▼あわせて読みたい!▼